開催概要
会場
ミレ韓国語学院(オンライン / Zoom)
開催日時
12月13日(土)13:00–17:00
メインコメンテーター
イム・チュヒさん
イム・チュヒさんをメインコメンテーターとしてお迎えして「スピーチ大会」を開催します。
募集部門
第1部 スピーチ大会(13:00〜)
- テーマ:「韓国の魅力 ~韓国のここが好き~」
- 時間:3分以内(600~700字程度)
- 審査員:イム・チュヒ、前田真彦
第2部 交流会(16:00〜)
スピーチの学びを共有し、参加者同士で交流します。
募集人数・参加費
募集状況
◎ 出場者:受付終了
▶ 観覧者:受付中
定員:100名
※ すべてオンライン開催です。Zoom視聴可能な環境をご準備ください。
【1回15分1,100円】オンライン単発発音クリニック
特徴
- ミレ非会員でもOK・入会金不要
- スマホで簡単・オンライン完結
- 1回15分 1,100円で手軽に体験
- 初級〜上級のすべてに対応
- 「一音一音」に特化した発音クリニック
- スピーチ原稿の音声添削も承ります
メッセージ
~韓国語で自己表現する喜びを~
みなさんの夢は何ですか? 夢を語りましょう、韓国語で夢を語り合いましょう。
韓国語学習の究極の目的は、韓国語で自己表現すること。
心の底から自分を語れるようにじっくり準備して、いろんな人の様々な夢から元気をもらいましょう。
スピーチ大会 前の感想
▼ すべての感想を読む
個人レッスンで、スピーチ大会のテーマである「韓国語で叶えたい夢」について相談に乗って頂きました。 以前からぼんやりとした夢はあったものの、先生とお話していくうちにだんだんと形になっていくようで、ワクワクした気持ちになりました。 出場者の皆さんの夢を聞くのも、とても楽しみです。 目標ももちろん大事ですが、それ以上に、夢を抱くことが韓国語を勉強する上で何より前進する力になると思います。 今から約3ヶ月間、自分の夢としっかり向き合う期間にします。 本日は貴重なお時間をありがとうございました。
前田先生、先日はスピーチ大会についていろいろ話をさせていただきありがとうございました。 テーマは決まっていても内容は「自由」というのが、その「自由」の難しさがあるなと感じています。 まだまだもやっとはしていますが、考えたことや感じたことをたくさん書き留められるように専用ノートを作ってみました。 昨日も書きました。 原稿を書くためではあるのですが、自分の内側を覗く、自分について研究できる、そんな期間になりそうです。 またお話させてください、どうぞよろしくおねがいします。
スピーチ大会の練習では、自分の練習の傍らで聴こえてくるみなさんのスピーチの内容がそれぞれとても面白くて、刺激になりました。 好きなことを語り合うってやっぱり良いですね。 画面越しですがとても良いエネルギーみたいなものを分けてもらったような気がします。 また、最後に披露していただいた日本語の語りのお手本がとてもとても素晴らしくて、語るってこういうことか!と大変よく分かりました。 本番も楽しみです。 ミレで楽しく韓国語勉強できているおかげで、充実した日々を過ごせていると思います。 今日たくさん良い刺激をいただいたので、年末までひたすらがむしゃらに駆け抜けたいと思います。 아자 아자 화이팅!!!!!
スピーチ大会の練習を見学拝聴させていただいております。 外国語を声に出すって本当に緊張するし恥ずかしいと思うのですが、「聞いてもらえる韓国語」にするってすごいことなのだと前田先生のご指導を聞いていて思いました。 耳に心地良い韓国語とは、キレイな発音ひとつひとつが連なってこそ生まれるものなのだなー、と。 そして日本語で語れないものは韓国語でも到底語れない。 前田先生がよく仰っていますが改めて実感しました。 皆さんの最後の一文が、スピーチ本番で聞いている我々に沁み入ることと思います。 ビハインドストーリーを先取りした気分です。 この大会に出られる方々、尊敬します!!貴重な時間をありがとうございました。
早朝音読に続いて夜はスピーチ大会の練習。 みなさん素敵な夢を語っていて、気迫もかじられるほど皆さん集中‼️それぞれの良さがにじみでていて、更に前田先生がその良いところに磨きをかけてくださっています。 気づきも多い勉強会でした。 このスピーチ大会に参加すると決めてから準備段階の時点で今まで習った文法、単語をかき集め、分からない単語や文法は辞書を引いて調べたしてなんとか完成させた文章。 その後添削して頂きながら何度もやり取りをして文章に磨きをかけてきました。 その文を韓国語で練習する時は初めは抑揚、発音に注意しながら流暢に話せるまで特訓し、その後、語り方を工夫しながら話していく工程が実践向きの韓国語の勉強が出来ていると思います。 当日まで時間があまりありませんが、今日のアドバイスなさってくださった事を一つ一つ自分のものにしていくつもりです。 これをやり遂げられたら韓国語、ものすごく成長できる気がします。 自信にも繋がりそうです。 残りの日数、わずかですが引き続き練習して次回の勉強会では成長した語りを前田先生に見て頂きたいです。 参加者の皆さん共に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و 화이팅。
スピーチ大会まであと4日。 昨年のスピーチ大会を観覧し感動した私は年明け直ぐにスピーチ大会へ申し込みをしました。 テキストの短い文章しか読んだことの無い私には長い文章を読むこと自体が挑戦で、ましてや自分でスピーチを考えなければなりません。 ですが、1年あれば何とかなるのではないかと思い挑戦することにしました。 全体練習や先生との個別レッスンも終わり後は自分で本番まで練習し、もうやるしかありません!! 上手くいくかは分かりません、不安もあります。 ですが、1年前の自分よりは確実に成長し出来るようになってると自分に言い聞かせ頑張ろうと思います。 出場者の皆さん~ドキドキしますね。 きっと今頃同じ気持ちで過ごされているのではないでしょうか。 共に頑張っている皆さんがいると思うととても心強いです。 あと少し頑張ればゴールです。 頑張りましょう!아자 아자 파이팅!!
アンニョンハセヨ?今週土曜日にあるスピーチ大会に向けて練習真っ最中です。 ほんと嫌になるくらいダメダメ生徒です。 前田先生の愛のあるご指導が正直嫌になることも多々ありました。 でも、改めて自分と韓国語について考えるいいきっかけになったし、何より根気強くご指導いただいた先生方に感謝でいっぱいです。 スピーチ大会は作文発表会ではなく表現する場です。 見に来てくださる皆さんに最後まで聞いてもらって、何かを感じ、少しでも韓国語学習を楽しめるきっかけになるようなスピーチを届けられたらいいなと思っています。
スピーチ大会 後の感想
▼ すべての感想を読む
終わりましたー!スピーチ大会!今とても清々しい気持ちなのと、この日のために、コツコツと日本語作文から韓国語作文への転換、そして早朝練習とスピーチ大会の皆さんとの練習、本当に充実した日々を送ってきました。 時々、あー離脱しようかな?なんて弱音を家族に吐いたり(笑)それでも前田先生を始め、スピーチ大会参加者みなさんの熱意に背中を押され当日を迎えることが出来ました。 家族にも感謝したいと思います。 私の原稿に命を吹き込んでくれた先生方に感謝です。 この文章、死んだ時には棺の中にいれてもらいます(笑)明日からの韓国語学習に光を差し込んで、楽しくもっともっと勉強したいとおもいます。 来年?スピーチ大会?でるかまだわかりませんが、自分の年末恒例行事にインプットしておきます。
前田先生、イム・チュヒ先生、イ・ミナ先生、福井先生、イ・ソンリム先生、ミレの皆さま、出演者(戦友)の皆さま、スピーチ大会では、本当にありがとうございました。 皆さま、本っ当に、お疲れさまでした!私にとって、間違いなく、今年一番思い出深い一日になりました。 イム・チュヒ先生に、自分のスピーチの一部を読んでいただいたときは、まさに感無量で、私の中にある「夢」に対する気持ちが溢れて、涙を堪えきれませんでした。 宝物のような時間でした。 ありがとうございました。 今年のスピーチのテーマが「夢」であったことは、私の人生と大きくリンクしていました。 そのため、スピーチ大会のテーマが「夢」と聞き、「これは出るしかない!」と軽い気持ちで出演を即決したのですが、このときの選択は、結果的に大正解だったと思います。 (「結果的に」というのは、試験勉強のために、直前までなかなかスピーチに集中できず、ギリギリまで原稿提出ができなかった…という意味です。 その節は先生方にご心配をおかけし申し訳ありませんでした…!)今回のスピーチ大会への挑戦を通して、長い間、ただ漠然としていた自分の「夢」が、心の底から湧き上がってきたような気がします。 このような気持ちを経験させてもらい、感謝感激です。 また、朝の音読ジムや夜の練習会での、皆さんの頑張りもとても刺激になりました。 このような戦友の皆さんとの出会いにも感謝したいです。 皆さま、また会う日までどうかお元気で!これからもみんなで韓国語の勉強頑張りましょー!!
本日のスピーチ大会に参加しました。 どうすれば「語る」「伝える」ことができるのか分からなくて落ち込むこともありましたが、自分なりによく考えて、日本語の原稿も繰り返し読み直しながら練習を重ねてきました。 今、達成感に満たされています。 このような素晴らしい発表の場を設けて頂き、ずっと熱いエールを送ってくださった前田先生、スピーチの個人レッスンを担当して頂いた徐先生とイソンリム先生、勉強会で共に練習してくださった参加者の皆さまとサポートしてくださった諸先生方に、心からの感謝を伝えたいです。 本当にありがとうございました!最後に…超早割りで出場を申し込んだ自分も褒めてあげたいです^^ 偉い偉い!
スピーチ大会を観覧させていただきました。 出場者の皆さん、前田先生、イム・チュヒ先生、ミレスタッフの皆さん、楽しく素敵な時間をありがとうございました。 用事があり最初の数名の方のスピーチを聞くことができず本当に残念に思っています。 どの方のスピーチもとても素敵で、感動のあまり泣いてしまいました。 考えてみたら、他人の、しかも大人の方の夢を聞く機会がほとんどありませんでした。 夢を語ったり聞いたりするのっていいですね。 とても勇気をいただきました。 また、イム・チュヒ先生の朗読がとても素敵でした。 私にとって韓国語の一番好きなところは音です。 先生の朗読を聞いていて、そのことを改めて思い出しました。 いつか先生のように美しい朗読ができるようになったらいいなと思いました。
終わったー!!年末のビッグイベントが幕を閉じ、何とも言えない達成感に包まれています。 3ヶ月余り。 原稿作成や修正や練習でミレの先生方や全国の出演者の方々と繋がり、馬車馬のように走り抜けてきました。 早朝練習はパジャマ同然style、夜の勉強会は子供達のおふざけ出演に目くじらをたて、果てはどなり声まで‥当日は原稿がふっとんだり足がガクガクしたり、画面に映る自分も青白くてキョンシーみたいでしたが、とにかく⭕️。 あっぱれ自分。 ほんとに参加して良かったです。 ありがとうございました!
第13回スピーチ大会を観覧して、とても感動しました。 出場された皆さんの夢を聞いて共感したり、新しい発見をしたり、とにかく楽しかったです。 韓国語の聞き取りはまだまだですが、スピーチは不思議とすっと入ってきました。 イム・チュヒ先生の美しい朗読、ビンゴ大会もあって最後まで楽しかったです。 来年は私も夢を探していこうと思います。 出場した方、先生方、素敵な時間をありがとうございました。
スピーチ大会に参加させていただきましたHです。 前田先生はじめ、ミレの先生方たくさんの方に大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。 スピーチでは韓国語の勉強のきっかけは推しへの愛とお話ししましたが、ここまで勉強を継続できたのはミレの先生方のおかげです。 他の参加者の方とも毎回の勉強会を通じて、一緒に頑張る仲間としての一体感を感じながらがんばれました。 お正月に超早割で申し込みをしてから一年近くの間、スピーチ大会を目標に音読ジムにもお世話になりました。
スピーチ大会に出場し、韓国語でまっすぐ自分の思いを伝えたことはとても貴重な経験になりました。 先生方より多くのサポートをいただけたこと。 スピーチをされている方々の夢を聞けたこと。 クラスメイトの方々が、スピーチに向けて勉強をしていることに応援してくれる声をいただけたこと、当日は見に来ていただいたこと。 今回の出場で、夢を語った私が多くのパワーをもらった機会でした。 これからは、自分の頑張りが誰かの力になるような、そんな韓国語勉強活動ができたらいいなって思います!さてスピーチ大会が終わった今、まず朝から勉強をしました。 今後は、韓国語でどんな自分の想いを語れるのだろうか、と思うと楽しいです。 韓国語勉強をもっと頑張ります!
スピーチ大会を終えて。 ミレ韓国語学院の先生方、14人の戦友のみなさん、정말 감사합니다. 今回はトップバッターになってしまい本当に緊張して、最初の方は何言ってるか覚えてません。 途中で止まってまったり、失敗もありましたが何とかやりとげることができました。 憧れのイムチュヒ先生に私の書いた文章を読んでいただいた感激は忘れられません。 ミレのスピーチ大会は本当におすすめします!! 数行しか読めなかった私でも出来たので皆さんも出来ます! 是非挑戦してみてください!
昨年私がスピーチ大会に出たときに担当してくださりお世話になったS先生で、S先生からのメールもコメントもとても温かく、うれしくなりました。 と同時に、私がスピーチ大会の後もまだ頑張って韓国語学習していることを先生お伝えすることができて「音声課題提出して、ホントによかった」と心から思えました。
スピーチ大会の準備を通じて、音読とスピーチとは別物ということを痛感しました。 スピーチ練習と言いつつ、はじめに私がやっていたのはただの音読でした。 でもスピーチの全体練習を重ねる中で、スピーチは「韓国語”を”話す」のではなく「韓国語”で”語る」ことだと気付きました。 韓国語の「身に着け方」についての捉え直しになったことが大きな収穫でした。 正直「年末の繁忙期にやるんじゃなかった〜!」と後悔していた時もあったのですが、今改めて参加の機会を与えてくださった先生に感謝しています。 ありがとうございました。
スピーチ大会、ふと、振り返ると、緊張で覚えていませんでした。 そして、みなさんのスピーチの素晴らしさ、気持ちのこもった言葉ってすごいなあと、あらためて、感じました。 諦めずに参加できたのも、勉強会に参加すると、参加者の皆さんからパワーをいただき、前田先生はじめ、先生方の支えがあり、そのおかげで、色々な緊張の日々を乗り切れました。
スピーチ大会を視聴させていただきました。 スピーチ大会前に上がった、前田先生のスピーチされる方々について語られた動画を見て、一体、どんな様子が繰り広げられるんだろうとすごく期待していましたが、期待以上すぎて、あっという間の4時間でした。 前田先生以外のミレの先生は初めてお目にかかったんですが、すべての先生が一丸となっている様子や、登壇者の方々にかける言葉に愛情があって、感動的でした。 そして、イムチュヒ先生の音読をリアルタイムで聴けて、すごく勉強になりました。
スピーチ大会、大変お世話になりました。 早割で申し込みしたものの、義母の入院、葬儀、その後の事など、スピーチ大会はお断りすれば良いと思って10月になりました。 それから、励まして頂き、原稿を作り、練習をするのですが、自分のレベル以上の文章ばかりで、全然うまく読めず、またまた、出場を辞退しようかと思う日々でした。 しかし、先生方に、原稿チェックや、発音練習などをしていただき、最後は、きっと上手くやれるはず!!と自分に言い聞かせて、出場しました。
スピーチ大会に出場したことは、本当にいい経験でした。 先生方のサポートも手厚いし、スピーチ大会にでるという目標があったおかげで勉強を続けられました。 私は普段から自分の考えを言葉にしていなかったので、日本語で原稿を書けなくて苦労しました。 日本語でできない事が、韓国語でできるわけない、普段の生活から自分の考えを言葉にしないといけないと実感しました。
スピーチ大会終わりましたー。 良い年末を迎えられます。 当日は緊張で足が震えていました。 今まで一緒に頑張ってきた10人の仲間と切磋琢磨、刺激を与え合い、リスペクトして当日を迎えられて本当に感謝です。 スピーチ大会申し込みは本当に敷居が高いです。 でも信じられませんが本当に別の世界が見えてきます。 ワクワク、ドキドキします。 皆さんも来年のスピーチ大会に参加されて新しい世界を経験してください。
前田先生をはじめ先生方本当にありがとうございました。 スピーチ大会を通して沢山の先生方とお会いすることができ、一人一人の先生の熱意がすごい!とても感動しました。 9回に渡るスピーチ大会の勉強会、直接お会いすることは叶いませんでしたが一緒に参加する仲間として、『あっ、この方はこの前よりも本当に上手になっている』『いけない!!私もっと頑張らないと』と文字通りお互いに切磋琢磨して当日を迎えられたと思います。
お問い合わせ
受講方法などご不明点はお気軽にどうぞ。
お電話 06-6344-8996(9:00–18:00)
info@mire-k.jp / お問い合わせフォーム
※ お申し込みは外部サイト(emire.jp)へ遷移します。